「店舗で地デジやBSを見られるようにするには、どうすればいい?」
飲食店や待合室などでテレビを設置する場合、ただテレビを置くだけではダメです。
適切なアンテナ設置と配線が必要になります。
まず、地上デジタル放送(地デジ)を受信するには「UHFアンテナ」が必要。
建物の屋上や壁面にアンテナを取り付け、最寄りの電波塔に向けて角度を調整します。
ただし、周囲に高いビルがあったり、電波の入りが悪い地域では「ブースター(増幅器)」を併用する必要があります。
BS・CS放送を視聴したい場合は「パラボラアンテナ」を設置します。
BS放送は南西方向にある衛星から電波を受信するため、障害物のない場所に取り付けるのがポイント。
風の影響でズレやすいので、しっかり固定することも重要です。
店舗での設置の場合は、複数のテレビに分配するための「分配器・ブースター」の導入、天井裏や壁内にケーブルを隠す配線工事、テレビの台数に応じた適切な信号調整などが必要です。
さらに、最近では「インターネット回線を利用したテレビサービス」も選択肢の一つになっています。
光回線を利用したIPテレビや、ストリーミングサービスを導入すれば、アンテナ不要で地デジやBSが視聴できることもあります。
現在、弊社では地上デジタル・BSデジタル設置業務に携わっていただけるスタッフを募集中です。
神戸近郊でのお仕事が多くなっています。